INFORMATION

お知らせ

2022.07.19

顔認証・体表温度機能付きアルコールチェッカー「TSP-ALCCS」販売開始

飲酒運転は絶対にダメ!飲酒運転根絶を願って・・・

アルコール検知器を導入したいのですが・・・

令和4年4月より、改正道路交通法施行規則が順次施行され、事業所の飲酒運転根絶の取り組みが強化されます。
すでに導入、実施している事業者さんも多々いらっしゃいますが、まだまだ、新たな業務の義務化をご存じなかったり、準備不足の事業者さんも数多くいらっしゃることがわかりました。

エスクリエイトでは、理念のひとつとしている「Safety(安全・安心な暮らし)」を目指す中、飲酒運転根絶は、持続可能な事業運営の大きな課題となっています。


一人一人の努力と、企業としての責任をしっかりと果たすために、私たちエスクリエイトから顔認証・体表温度機能付きアルコールチェッカー「TSP-ALCCS」(東京都港区:NYCソリューションズ株式会社/日本製)を、企業の皆様にご提供し、共に飲酒運転根絶を目指していきます。

運転者の運転前後のアルコールチェックが義務化

【令和4年4月1日施行】

  • 運転前後の運転者の状態を目視等で確認することにより、運転者の酒気帯びの有無を確認すること
  • 酒気帯びの有無について記録し、記録を1年間保存すること

【令和4年10月1日施行】

  • 運転手の酒気帯びの有無の確認を、アルコール検知器を用いて行うこと
    ※呼気中のアルコールを検知し、その有無またはその濃度を警告音、警告灯、数値等により示す機能を有する機器
  • アルコール検知器を常時有効に保持すること

※警察庁ホームページより(2022年7月19日現在:下記追記情報)

令和4年7月15日、警察庁が「道路交通法施行規則及び自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律の施行に伴う道路交通法施行規則の規定の読替えに関する内閣府令の一部を改正する内閣府令案」に対する意見の募集をはじめた。そこには、最近のアルコール検知器の供給状況等を踏まえ、当分の間、安全運転管理者に対するアルコール検知器の使用義務化に係る規定を適用しないこととすること等を改正内容とする「道路交通法施行規則及び自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律の施行に伴う道路交通法施行規則の規定の読替えに関する内閣府令の一部を改正する内閣府令案」について検討していますと記載されている。


アルコール検知器の需要急増や半導体不足などでアルコール検知器を増産できないことから需給ギャップが拡大している。2022年10月までにアルコール検知器を用意できない事業者も少なくないことから、今回アルコール検知器の使用義務化の規定を当分の間、適用しないことにした。

ただ、2022年4月から「白ナンバー」のトラック運送事業者の安全運転管理者には、目視で運転者の酒気帯びの有無を確認することは義務付けられている。

上記、パブリックコメントを実施した上で、法規制を整備する。

従いまして、しばらくの間はアルコール検知器による検査の義務化は延期となったが、いずれにしても検知器の整備は避けられないかと思われる。今のうちに準備をし、管理体制を整えていただく事をオススメいたします。

※警察庁ホームページパブリックコメント募集について



飲酒運転は絶対にダメ!!!


自動車を使用する事業所は、安全運転管理者の選任が必須です!


笑顔で安心して運転に臨みたいですね




【安全運転管理者の選任】

一定台数以上の自動車使用者は、自動車の使用の本拠(事業所等)ごとに、自動車の安全な運転に必要な業務を行う者として安全運転管理者の選任を行わなければなりません。

自動車の保有台数に応じて副安全運転管理者の選任が必要になります。安全運転管理者・副安全運転管理者になるには一定の要件があります。

乗車定員が11人以上の自動車1台以上またはその他の自動車5台以上

※自動二輪車(原動機付自転車を除く)は1台を0.5台として計算

※警察庁ホームページより

警視庁からのチラシが大変わかりやすくなっています

下記よりチラシデータをダウンロードし、多くの方で情報を共有拡散して行きましょう!




アルコールチェッカー+顔認証+体表温度測定「TSP-ALCCS」で事業所の飲酒運転根絶取り組み強化へ!

顔認証・体表温度機能付きアルコールチェッカー「TSP-ALCCS」は、顔認証機能で不正防止ができ、

データ記録の負担を軽減することが出来るアルコール検知器となっております。






顔認証・体表温度機能付きアルコールチェッカー「TSP-ALCCS」のチラシは下記よりダウンロード願います。




顔認証・体表温度機能付きアルコールチェッカー「TSP-ALCCS」測定イメージ


※詳しくはこちらのYouTube動画をごらんください

https://youtu.be/5JsoWIZSqI8


顔認証・体表温度機能付きアルコールチェッカー「TSP-ALCCS」製品特徴

1、使い捨てない据え置き型

定期的な校正を行うことで、使い捨てずに長く使うことができます。

ハンディタイプのアルコールチェッカーは、使用回数上限を超えると買い替えが必要となります。

TSP-ALCCシリーズは、定期的な校正を行うことで長期間使用することが可能となります

持続可能な検知器をご利用いただくことで、企業としてSDG’Sの取り組みに繋げていただくこともできます。

※使用期間は3〜5年を想定しております。(環境や使用頻度に依存しますのでご注意ください)

保守プラン(定期構成サポート)をご用意しております。スタッフまでお問い合わせください。

2、顔認証機能で不正防止

顔認証+測定時のスナップ写真保存で、代理測定など不正を防止します。ユーザー登録(顔登録)は外部デバイスを使用せず、本体から簡単に登録可能となります。アルコール測定前に必ず顔認証を行うため、誰がいつ測定したかログが残ります。

顔登録イメージ動画(YouTubeより)


3、記録・データ管理を簡易的に行うことが可能

ログデータは本体に2万件保存され、USBメモリにエクスポート可能です。(エクセル形式でのダウンロードが可能です)
測定時の管理者による立ち会い、測定結果の記入の手間を省くことが出来ます。
安全運転管理者の業務を軽減するために、データ管理は簡易的であり、かつ、安心で確実なデータ収集を実現した、TSP-ALCCシリーズが取り組み強化をサポートいたします。


2022年10月1日施行の「義務化」、検知器によるアルコールチェックの準備はお済みですか?



なんとなくは知っていた。まだ、間に合うでしょ。わかっていたけど準備は・・・

事業所のアルコール検知器の設置は思うほど進んでないようにも感じました。この度、エスクリエイトがアルコールチェッカー「TSP-ALCCS」の販売を開始した経緯は、お客様からのご要望でした。
いざ導入したいけど、他のメーカーの検知器がほとんど売り切れていて導入できない。このままでは、10月1日の施行に間に合わない。このようなお問い合わせを多々いただいておりました。


エスクリエイトの最大の強みは、「情報収集力」「製品選定力」「流通の確保」です。


これまでも、お客様がかかえる問題、お客様が要望する商品の検証と仕入れルートの確保は、スピーディーに解決してきました。

ただ、今回のお悩みは、10月1日の施行までの期間も限られております。現時点、(2022年7月19日現在)におきましては、アルコールチェッカー「TSP-ALCCS」の在庫はある程度確保しておりますが、ご依頼のタイミングによっては、ご要望にお応え出来ない場合もあります。

従いまして、アルコールチェッカー「TSP-ALCCS」の導入を検討されるお客様は、できる限りお早めにご検討をいただく事をオススメいたします。

ご相談、見積は無料でご準備いたします。

導入費用につきましては、現金、お振り込み、請求書発行以外にも、リースや割賦支払等、様々な対応をさせていただきます。(リースや割賦につきましては、事業所毎に審査等があります)

首都圏を中心に、日本全国どこでも対応を致しますので、お気軽にお問い合わせください。

エスクリエイトでは、飲酒運転根絶にむけた取り組み強化のお手伝いをさせていただきます。



※お問い合わせ・御見積のご依頼は、メール、電話にてご連絡ください

ご連絡の際、「アルコールチェッカーの件」とお申し付けください。
TEL 03−5742−5537(東京営業所)
TEL 054−361−3311(静岡本社)
営業時間:9:00〜18:00

※お問い合わせフォームはこちら
https://s-cre.com/contact/


single.php